
みなかみ町は、首都圏3千万人の生活を支える水源地、利根川の源流です。
都心から1時間ちょっとで訪れることができる距離にもかかわらず、ここには日本を代表する貴重な自然が数多く残されています。
谷川岳ベースプラザは、約700台収容の立体駐車場になっています。カフェテリアや売店がある切符売場からスロープを抜け、ロープウェイへ乗り込みます。天神平までは、約15分で到着します。そこからリフトに乗り継いで天神峠駅の展望台へ。
土合霊園地には、谷川岳で遭難された方々の慰霊碑があります。
砂防目的で湯檜曽川に建設された群馬県初のアーチ式堰堤。小さいながらも迫力のある滝です。土合橋の欄干から見ることができます。※車は白毛門駐車場にお停めください。
下り線のホームが486段の階段を下りた先にある「日本一のモグラ駅」。巨大なトンネルの中はまるで異世界です。建物に向かって左に進むと下り線ホーム(新潟方面)、右に進むと上り線ホーム(水上方面)です。
谷川岳の麓に建つ「谷川岳ドライブイン」。
近くには利根川が流れ、豊かな自然に囲まれています。旬の水上の味を楽しむことのできるお料理や、季節のイベントも満載です。お気軽にお立ち寄りください。