谷川連峰について

谷川連峰について画像

白毛門・笠ヶ岳・朝日岳にはじまり、新潟との国境稜線へと続く山域です。日帰り山行だけでなく、縦走登山、岩登り、沢登など、さまざまな目的でここを訪れる登山者を魅了してやみません。谷川岳はその中心的存在にあたり、標高は1977mですが、日本屈指の岩場として名高く、その特殊な地勢と気象は日本アルプスの3,000m級の高山に匹敵するパノラマを誇ります。
源流域の雄大な自然をお楽しみください。

谷川連峰に咲く
高山植物ALPINE PLANTS

  • ホソバヒナウスユキソウ ホソバヒナウスユキソウ

    ホソバヒナウスユキソウ

    谷川岳と尾瀬の至仏山、笠ヶ岳の蛇紋岩地でのみ生息する、大変希少な花です。

    開花時期

    7月~8月

  • ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ

    ニッコウキスゲ

    山地帯から高山帯の草地に生える、初夏の訪れを告げる花です。

    開花時期

    6月~8月

  • ゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ

    ゴゼンタチバナ

    花の時期から、朱色の実がなる秋まで楽しめます。

    開花時期

    6月~7月

  • ハクサンイチゲ ハクサンイチゲ

    ハクサンイチゲ

    高山の夏を告げる代表的な植物。白い絨毯のように群生します。

    開花時期

    7月~8月

  • ハクサンコザクラ ハクサンコザクラ

    ハクサンコザクラ

    高さ10~15cmの美しい紅紫色の花が咲きます。

    開花時期

    7月~8月

  • アカモノ アカモノ

    アカモノ

    愛くるしい花を咲かせた後、赤い実がなり、秋まで楽しませてくれる植物です。

    開花時期

    6月~

トレッキング案内

TREKKING

トレッキングの様子 トレッキングの様子

季節に合わせたエコツアーをご案内

谷川岳の険しい勇姿をすぐ目の前に、澄んだ空気と豊かな自然を誰でも満喫できるエコツアーを実施しています。谷川岳の険しい勇姿をすぐ目の前に、澄んだ空気と豊かな自然を誰でも満喫できるエコツアーを実施しています。

谷川岳の一ノ倉沢 谷川岳の一ノ倉沢

登山家を惹きつけてやまない
谷川岳の一ノ倉沢

TANIGAWADAKE ICHINOKURASAWA

この地方の方言で岩や岩壁のことを「クラ」と呼んでいます。
谷川岳の岩場は、剱岳・穂高岳とともに日本三大岩場として知られています。
谷川連峰随一の岩場であるところから「一ノ倉」と名付けられています。
道のりもブナ林に囲まれた歩きやすい道で、森林浴やトレッキングが気軽に
楽しめます。

谷川岳一ノ倉沢は
通年一般車輛通行止めです

みなかみ町では、「歩行者や車輌同士の事故」を未然に防ぐため、
通年の車輌通行規制を行っています。

規制区間

国道291号線
谷川岳登山指導センター下から一ノ倉沢まで
全長 約3kmの区間は一般車輛通行禁止です

お車でお越しの方

「谷川岳ロープウェイ」駐車場をご利用ください。
※駐車料金は、消費是増税等に伴い変動する
可能性があります。
詳しくは、 谷川岳ロープウェイWEBサイト
ご確認ください。

電気ガイドバスを運行しています

一ノ倉沢道路を多くの方に楽しんでいただくために、電気ガイドバスを運行しています。
インタプリタ―(自然解説ガイド)が同乗し、谷川岳の歴史・特徴・植生などをご案内します。
環境にやさしい電気バスに乗って、日本三大岩場のひとつ・一ノ倉沢の岩壁を見に行きませんか?

電気ガイドバス 電気ガイドバス

谷川岳の様子SNS

現在の谷川岳や周辺の状況をFacebook、Instagram、
Twitterなどで配信しています。
美しい自然を是非、ご覧ください。
また、フォローなどもお気軽にしてくださいね。

  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ツイッター

アクセスACCESS

谷川岳インフォメーションセンターへのアクセスは
下記よりご確認ください。

ページトップへ

ページトップへ

谷川岳インフォメーションセンター